7月25日に西目さ行きました。
ブラウブリッツ秋田の試合を観に。 初めて西目のスタジアムさ行ったんですが、 臨場感溢れる作りでなかなかいがったです。 日陰が皆無だったのは幼児連れの我が家にはキツかったですが ![]() 横河武蔵野を相手にした試合は、残念ながらドローでした。 前節の佐川滋賀は惨敗。アウェイとは言え、この結果は…。 次節のホーム、ツエーゲン金沢さは絶対に勝って!!! ブラウブリッツ秋田のホーム試合開催時に必ず寄るのがハープワールドAKITA。 レストランで腹ごしらえ ![]() ![]() 初めて注文したレッドカレー=辛口。 香辛料たっぷりで手作りのカレーは、暑い時期にちょうどいい!? 辛口でも子どもも食べられるほどよい辛さでした ![]() ![]() 今の時期限定の「岩牡蠣」! 350円だったので、小ぶりなのが1個なんだろうなぁ、と思ったら 2個も!しかもワカメまで!! 殻を開ける手間暇を考えたら、安すぎる ![]() しかも超うんめーーー ![]() 次行ったときも絶対に食うどー! 売店さは最近話題の「食べるラー油」風な商品もありましたよ! 自家栽培した菜の花から採った菜種を、自家焙煎した菜種油もいいっすな。 ![]()
つづきを表示
スポンサーサイト
|
日曜日に、TDKの試合を観るために仁賀保へ行く前に
ハーブワールドAKITAへ寄りました。 秋めいた園内はまだ多くの種類の花が咲き、 (サルビアの真っ赤なピラミッドは圧巻) ぶどうもたわわに実り ![]() 本当に良く整備された庭園です。 裏方さんがさぞ頑張っているのだろうと、毎回感心します。 レストランで初めて通常メニューを食べました オリーブオイルソースのキノコのパスタ(650円)。 ![]() 西目産のキノコとオリーブの実がたくさん入って、 上質なオリーブオイルの風味も良く、美味しかった~ ![]() 秋田由利牛のサイコロステーキ(1,350円)。 ![]() サイコロステーキと言っても、先に話題になった成形肉ではありません。 由利名物のステーキはボリュームいっぱいで、家族でわけても満足 ![]() もう一つ、 ![]() 子どもが真っ先に食べてしまったので写真なし。 ナスの素揚げが並べられ、ホクホクした大きなジャガイモ。ボリュームたっぷり ![]() ルーから手作り(!)というカレーは、 ちょっぴりスパイシーでも子どもにも大好評!! こういう観光施設でのレストランって、そんなに期待はしていなかったんですが、 全て手作り、できたてアツアツの料理に、ありがたくなりました。 11月1日が今年最後の営業日なので、 それまでにまた行きたいです。 ![]() |
ずっと気になっていて、行きたいなぁと思い続けていた本荘のパン屋さんに行けました。
「天然酵母パンの店 凡」 国産小麦(秋田県産と北海道産のオリジナルブレンド)と天然酵母(白神とだま酵母など)、 少しのてんさい糖と西目の塩で作られた、安心安全なパンです。 サッカー観戦&お花見用に、た~~くさん買い込みました。 子どもには、かぼちゃぱんとじゃがいもぱん、にんじんぱん、食パンなど。 親はカマンベールチーズやクランベリーなど。 どれも甘くて柔らかく、美味しかったです ![]() これからは、本荘方面に行くときには絶対に寄って買い込もうと決めました。 …あ、29日は定休日だぁ ![]() 来月まで食べられないの、残念。でも楽しみに待とうか。 *天然酵母パンの店 凡 |