上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
先週の秋田のニュースをチェックしていたところ、
4日(金)夕方のAKTスーパーニュースで、 金紋秋田酒造がチャンピオンに輝いたことを映像付きで紹介していました。 ![]() ![]() ↑動画見られるのは期間限定なのでお早めにご覧ください フジテレビのロンドン支局が取材班を出していたんですね。ありがたい! 授賞式の雰囲気が十分に伝わってきました。 また、共同通信をベースにしたニュースが、全国の地方紙やスポーツ新聞、 また、夕刊紙にも掲載されたようですね。 日本酒における「古酒」という分野、秋田の酒造りが注目される嬉しいニュースでした ![]()
IWCで金紋秋田酒造が最優秀賞
世界最大級のワイン品評会、『インターナショナル・ワイン・チャレンジ』の日本酒部門で大仙市の『金紋秋田酒造』の古酒『山吹1995』が、最優秀賞を受賞した。 [AKT 9/4(金)18:37] 秋田県の古酒が最優秀賞獲得 国外最大の日本酒品評会 ![]() ![]() 世界最大級のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式が2日夜、ロンドンで開かれ、日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に金紋秋田酒造(秋田県大仙市)の古酒「山吹1995」が選ばれた。 同部門は日本国外最大の日本酒品評会。海外での日本食人気を受け、2007年新設された。3回目の今回はこれまでで最多の162の蔵元から359銘柄が出品され、日欧の酒やワインの専門家ら29人が審査した。 金紋秋田酒造の佐々木孝社長(52)は「熟成させた日本酒のおいしさを海外に自信を持って薦めてください、と教えていただいたようで、励みになる」と喜びを語った。 部門別の最高賞「トロフィー」の受賞銘柄は次の通り。 ▽純米酒の部「山廃仕込 純米酒 手取川」(吉田酒造店、石川県白山市)▽純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部「太平山 純米大吟醸 天巧」(小玉醸造、秋田県潟上市)▽本醸造酒の部「裏・雅山流 香華」(新藤酒造店、山形県米沢市)▽吟醸酒・大吟醸酒の部「大吟醸久慈の山」(根本酒造、茨城県常陸大宮市)▽古酒の部「山吹1995」 (中日スポーツ 2009年9月3日 09時56分) (サンスポ 2009.9.3 11:16) 「チャンピオン・サケ」に「山吹 1995」決定! ![]() 世界最大規模のワイン・コンベンションの「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」が2日、英・ロンドンのグロブナーハウスホテルで行われた。 一昨年設けられた「SAKE部門」で秋田県・金紋秋田酒造「山吹 1995」(古酒)が「チャンピオン・サケ」を受賞した。 賞は最難関のワインの資格「マスター・オブ・ワイン」の称号の保有者を含め第一線で活躍する400名近いワイン専門家が審査員として参加している。 金紋秋田酒造の代表取締役社長・佐々木孝氏は「今の日本酒の概念を大きく飛び越えた、『山吹』が世界の方々に認められ『チャンピオン・サケ』を頂いたことは、日本酒が熟成によってこんなにもおいしくなっていくのだということを海外でも高く評価頂き、大変な名誉であると共に、新たな可能性の扉が開かれたと、嬉しく思っております」と話していた。 ![]() ![]() ![]() ![]() (ZAKZAK 2009.09.03) |

